会社設立実績件数 22年:2085件 23年:3006件 最新ご相談件数 2024年2月:406件 | 全国22拠点スタッフ1350名が対応
23年設立実績:3006件 | 前月ご相談 :406件
MENU
close
閉じる

無料
相談

0120-755-878
9~21時/土日祝対応

メール LINE Line

無料相談はこちらから

0120-291-244

【受付】9:00-21:00(年中無休)

無料相談のお申込み

会社設立基礎知識/「会社設立日」の決め方

森 健太郎

この記事の執筆者 税理士 森健太郎

ベンチャーサポート税理士法人 大阪オフィス代表税理士。
近畿税理士会 北支部所属(登録番号:121535)
1977年生まれ、奈良県奈良市出身。
起業・会社設立に役立つYouTubeチャンネルを運営。

PROFILE:https://vs-group.jp/tax/startup/profile_writing/#p-mori
YouTube:会社設立サポートチャンネル【税理士 森健太郎】
書籍:プロが教える! 失敗しない起業・会社設立のすべて (COSMIC MOOK) ムック

会社設立基礎知識

「会社設立日」の決め方

「会社設立日」の決め方

結構、設立記念日って重要ですよね。

大安にするか、誕生日なんかの記念日にするか、「末広がり」の8の付く日にするか。
日取りのよい日を決めるために、使われる「六曜」について説明します。

「会社設立日」を決める際の六曜について

先勝(さきがち・せんしょう)

「先んずれば即ち勝つ」の意味で、万事に急ぐことが良いとされています。
「午前中は吉、午後二時より六時までは凶」と言われます。

友引(ともびき)

「凶事に友を引く」の意味で、「勝負なき日と知るべし」といわれ、勝負事で引分けになる日、つまり「共引」とされています。
「朝は吉、昼は凶、夕は大吉。」と言われます。

先負(さきまけ・せんぶ)

「先んずれば即ち負ける」の意味で、「小吉」「周吉」と書かれ吉日とされています。
万事に平静であることが良いとされ、勝負事や急用は避けるべきとされます。
「午前中はわるく、午後はよろしい」とも言います。

仏滅(ぶつめつ)

「仏も滅するような大凶日」の意味で、六曜の中で最も凶の日とされ、婚礼などの祝儀を忌む習慣があります。
この日は六曜の中で最も凶の日とされ、婚礼などの祝儀を忌む習慣があります。
この日に結婚式を挙げる人は少ない。そのため仏滅には料金の割引を行う結婚式場もあります。

他の六曜は読みが複数あるが、仏滅は「ぶつめつ」としか読まれなます。

「何事も遠慮する日、病めば長引く、仏事はよろしい」とも言われます。

また『物滅』として「物が一旦滅び、新たに物事が始まる」とされ、「大安」よりも物事を始めるには良い日との解釈もあります。

大安(たいあん・だいあん)

「大いに安し」の意味で、六曜の中で最も吉の日とされています。
何事においても吉、成功しないことはない日とされます。
しかし、本来はこの日に何も行うべきではないとする説もあり、キリスト教やユダヤ教における安息日に相当すると言われています。

赤口(しゃっこう・せきぐち)

陰陽道の「赤舌日」という凶日に由来して、午の刻(午前11時ごろから午後1時ごろまで)のみ吉で、それ以外は凶とされます。

「赤」という字が付くため、火の元や赤字や死を連想されます。

会社設立キャンペーン202,000円

お問い合わせはこちら


会社設立の手続き

会社設立の手続きは、設立内容の決定から始まり、事業目的のチェック、定款認証、出資金の払い込み、法務局への登記申請を行います。株式会社の設立、合同会社の設立立手続きの基本的な流れを知り、スームーズに手続を行えるにしましょう。

» 株式会社設立 » 合同会社設立 » 会社設立手続きの流れ » 定款の認証ポイント » 電子定款の申請の特徴 » 会社設立 完全ガイド

会社設立内容の決定

会社設立で決めるべき項目について見ていきます。ここで決める内容は定款を作成する際に必要な事柄です。それぞれの項目についての留意点を確認して、会社設立後に問題の起きない内容にしておきましょう。

» 設立内容の決定 » 会社名 » 本店所在地 » 資本金 » 事業目的 » 事業年度 » 株主構成 » 役員構成 » 設立日ポイント

会社設立の費用

会社設立にかかる費用は株式会社か合同会社かといった会社の種類によって変わってきます。会社設立にかかる実費と専門家に依頼した場合の費用(報酬)について見ていきます。

» 会社設立費用  » 会社設立を自分でやるか?専門家に依頼するか? » 会社設立0円代行

起業

起業する人たちの多くは、自分の起業に関して試行錯誤した上で、会社設立のスタート地点まで辿り着いています。起業するに際しての心構え、注意すべき点を確認していきます。

» 起業の世界Vol.1【2019起業の現状】失敗する人の共通点と成功のステップ » 起業は1人で行うもの?2人でおこなうもの? » 会社設立する前にチェックしておくべき起業家の5つの心得 » 会社設立の前に、会社が潰れていく理由を知っておこう

会社設立全知識

会社設立時には設立後の資金調達や税金・会計のこと、許可申請や今後の事業展開を想定した対応も求められてきます。会社設立時には色々なことを検討していかなければなりませんが、事業展望を明確にしていくよい機会となります。確認すべき事項をみていきましょう。

» 会社設立のメリット・デメリット » 選ぶなら株式会社か合同会社 » 「資本金」の意味、金額の決め方、足りなくなった時は?いつから使えるか? » 会社設立登記申請時の法務局活用のすすめ » 会社設立・スタートアップに税理士は必要か?税理士の探し方とタイミング » 物語でわかる失敗しない会社設立10のルール » 会社設立前に確認したい48項目徹底検討

節税、確定申告、税務調査

本当に使える節税対策から自分でできる確定申告、税務調査までベンチャーサポートでは会社設立後も起業家のサポートを行っていきます。

» 法人の節税対策パーフェクトガイド » 節税対策Vol.1 税金の世界は「知らない人は損をして、知ってる人が得をする」 » 自分でできる個人事業主のための所得税確定申告パーフェクトガイド » 税務調査の不安を解消する税務調査の真実 パーフェクトガイド

ページの先頭へ戻る