会社設立実績件数 22年:2085件 23年:3006件 最新ご相談件数 2024年4月:310件 | 全国22拠点スタッフ1350名が対応
23年設立実績:3006件 | 前月ご相談 :310件
MENU
close
閉じる

無料
相談

0120-755-878
9~21時/土日祝対応

メール LINE Line

無料相談はこちらから

0120-291-244

【受付】9:00-21:00(年中無休)

無料相談のお申込み

最終更新日:2023/7/28

自営業で成功する人の特徴とは?成功しやすい人の行動・思考と失敗事例を解説

税理士 鳥川拓哉

この記事の執筆者 税理士 鳥川拓哉

ベンチャーサポート税理士法人 税理士。
大学を卒業後、他業種で働きながら税理士を志し科目を取得。
その後大手税理士法人を経験し、現在に至る。

PROFILE:https://vs-group.jp/tax/startup/profile_writing/#p-tori

この記事でわかること

  • 自営業となっても成功する人の特徴について知ることができる
  • 自営業として成功するために必要な行動や考え方が分かる
  • 自営業を行って失敗した人の体験談から学ぶことができる

自営業者として一旗揚げたいと考えていても、成功するために何をすべきか分からずに不安な人も多いでしょう。

そこで、自営業として成功する人の特徴について考えてみましょう。

自営業として成功する人には、何らかの特徴があります。

そこで、これから自営業を行って成功するためには、まずはそのような成功する人のまねをしてみてもいいでしょう。

あるいは、自営業を行って失敗した人の体験を反面教師にして、同じような失敗をしないようにするのも大事なことです。

ここで紹介する内容には、すでに自営業として経験を積んだ人のエピソードも多く含まれています。

ぜひ、これから自営業を始めようとする際の参考に利用してみてください。

自営業とは

「自営業とは」と聞かれても、その答えを簡単には説明できないかもしれません。

しかし、自営業と聞いてイメージする職業や業種はいくつかあるのではないでしょうか。

ここでは、自営業とはどのような人のことを言うのか、そして自営業のメリットとデメリットには何がるのか、説明していきましょう。

自営業とはどのような人を言うのか

自営業とは自分で事業を営んでいる人のことを言います。

自営業と対照的に使われる言葉としては「サラリーマン」や「会社員」があるので、これらとの違いから考えてみます。

自営業の人は、自分でビジネスのアイデアを持って事業を始めます。

事業の内容や展開の方法は様々であり、すべて自分で意思決定しながら進めていくこととなります。

事業を開始した時には、開業届を税務署や自治体などに提出します。

また、1年間に事業から発生した売り上げや利益の額は、自分で計算しなければなりません。

納税や社会保険への加入手続きを行うのも、すべて自分自身です。

どんなに小さなビジネスであっても、金額が少なくても、自営業の方は自分で一通りの手続きをしなければならないのです。

これに対して、サラリーマンの場合は会社や組織に所属して、その看板のもとで働くこととなります。

会社などの方針に従って毎日の勤務を行い、上司や同僚の意見も聞きながら日々の業務を進めます。

会社や組織に就職したら、その勤務先から給料をもらうこととなりますが、給料計算はすべて勤務先が行います。

自身の税金計算も勤務先で行う年末調整で完了するため、それ以上の手続きを自分で行う必要はありません。

サラリーマンの場合、どのような会社や組織に勤務していても、原則として税金や社会保険の手続きは勤務先が行うのです。

自営業と個人事業主の違いとは?

自営業とよく似た言葉に、「個人事業主」があります。

この自営業と個人事業主では何が異なるのでしょうか。

自営業と言った場合、その人自身が個人事業主として事業を行う場合と、その人が法人を作りその法人が事業を行う場合があります。

つまり、自営業という言葉の中に、個人事業主と法人という2つの経営主体が含まれていると考えられるのです。

ただ、いずれの場合でも、その経営者は事業に関する決定を自身で行う必要があります。

税金の計算や社会保険の手続きを、自身の責任で行わなければならないことも変わりません。

両者に違いがあるとすれば、個人事業主の場合、事業で得た収益や事業上の支出もすべて個人の名前で行われることです。

一方、法人で事業を行う場合は、事業上のすべての収入や支出は法人の名前で行われます。

経営者であってもその法人から給料をもらい、個人的な支出は法人から切り離して行うこととなるのです。

自営業のメリット

自営業のメリットは、組織に雇用され組織のために働く立場から、自分自身が事業を経営する立場となることです。

サラリーマンの場合、組織のためといっても実際は上司のため、先輩のためという面があります。

しかし、自営業となればそのようなしがらみや理不尽な労働体系から解放されます。

自分自身で働き方を決めることができるのは、大きな魅力と言えるでしょう。

また、自営業の中でも個人事業主の方は、事業にかかった経費をすべて必要経費として計上することができます。

サラリーマンの場合は、通常、仕事に使うためのスーツや鞄であっても経費とすることはできません。

しかし、個人事業主の場合は、そのような支出もすべて経費とすることができます。

一方、自営業のうち法人を経営する方の場合は、自分で自分の報酬を決めることができる点に魅力があります。

法人の経営者もサラリーマンと同じく、会社から給料をもらうこととなります。

しかし、サラリーマンは会社に給料の額を決められるのに対し、会社経営者は自分で報酬の額を決めることができるのです。

自営業のデメリット

自営業として事業を行う立場になるため、その責任の大きさや重さはサラリーマンとは比べ物になりません

何をするにも、経営者としての責任を問われる立場となり、知らなかったでは済まされないことも多くあります。

知らなかったでは済まされないものの1つに、納税義務があります。

サラリーマンの場合は、勤務先がすべての税金の手続きや計算をしてくれます。

しかし、自営業の場合はそうはいきません。

自ら1年分の収益状況の計算を行い、所得が発生すれば納付しなければならないのです。

もし自営業の方が申告や納税を忘れてしまうと、ペナルティが発生する可能性もあるため、忘れないようにしなければなりません。

経営者としてすべての責任を負う立場となり、その重責は大きなものとなります。

赤字が続くと資金が枯渇し、自分の給料を削らざるを得ない場合もあります。

さらに経営状態が悪くなれば、倒産や廃業という選択を迫られることもあるでしょう。

また、働き方を自分で決めることができると言っても、取引先や顧客のニーズに合わせるために、休みなしで働くこともあります。

自分の責任で決めるということは、何でも自由にできるということとは違うのです。

代表的な自営業の種類


それでは、実際に自営業にはどのような種類があるでしょうか。

ここでは、多岐にわたる自営業の業種を「店舗型」と「自宅型」に分けて、代表的な業種をみていきましょう。

店舗型の自営業

店舗型の自営業の特徴は、店舗を構えて、そこに来たお客に商品を販売、あるいはサービスを提供することです。

おもな業種には、カフェや居酒屋などの飲食業、商品を販売する小売業、美容院、マッサージ店や整体、学習塾などがあります。

また、クリニックや歯科医院などの医療業も、店舗型の自営業と言えるでしょう。

店舗でお客が来るのを待つという点では、積極的な営業活動は難しいように思うかもしれません。

しかし、実際には様々な営業形態のお店があり、特色を出して営業を行っています。

店舗を開設し、ディスプレイや内装にお金をかけなければならないことから、初期投資には多額の支出が必要です。

一方で、医療業を除けば届け出や許認可は必要でも、特別な資格を必要とするものは少ないと言えます。

自宅型の自営業

自宅型の自営業の特徴は、店舗を開いて来客を待つ必要がないことです。

おもな業種には、建設・工事業、在宅介護や清掃・家事代行などの派遣型ビジネス、営業代行などがあります。

弁護士や税理士、司法書士などの士業も最初は自宅で開業する人が多い業種です。

自宅で開業できることから、家賃も必要なく、内装工事や設備への投資も不要です。

そのため、少ない自己資金でも始めることのできる業種も多く、開業しやすい面があります。

一方で、開業するために資格や許可を取得しなければならないものも多く、誰でもできるものばかりというわけではありません。

フリーランスとしての自営業

自営業には、フリーランスと呼ばれる人も含まれます。

フリーランスとは、店舗や事務所を構えず、案件ごとに依頼主と契約を結び仕事を請け負う個人事業主のことです。

もともと「自由業」と呼ばれる人はいましたが、最近はオンラインでの契約や納品もできるため、その裾野は広がっています。

フリーランスは事務所などを持つ必要がないため、自宅型の自営業と言えますが、もっと自由な働き方もできます。

たとえば、カフェやシェアオフィス、コワーキングスペースといった場所を拠点とする人もいます。

自営業で成功する人の特徴

ここまで、自営業とはどのような人を言うのか、そして自営業にはどのような業種があるのかを見てきました。

ただ、これから自営業を始めようという人にとっては、どのような人が成功するのかが大変気になることでしょう。

そこで、自営業で成功する人の特徴についていくつか挙げてみました。

もちろん、これらの条件を満たせば必ず成功するというわけではありません。

ただ、ここに挙げるようなことをできる人、ここに挙げた内容にあてはまる人ほど成功する確率は高いと言えます。

仕事に対する情熱を持っている

やはり、自営業として成功するためには仕事に対する情熱がなければ成功は難しいかもしれません。

この情熱とは、仕事に対するモチベーションと言うこともできます。

自営業者として成功しなければ食べていくことができないという状況にある人は、とにかく成功に向けた行動をとるでしょう。

また、その仕事が好きで仕方ないという人は、自然に仕事をしたいと考えることでしょう。

どうして独立したのかという理由がはっきりしている人は、成功する可能性が高いと言えます。

その中でも、その仕事をすることに情熱を持っていれば、自然と成功に向かって進むことになるはずです。

こうなりたいというイメージを持ちそれに向かって行動できる

自営業者になりたいと考えている人にとっての成功は、自営業者となって独立することではありません。

独立開業した先には必ず、こうなりたいという目標や、理想の姿があるはずです

成功する人は、そのような目標やイメージがはっきりしています。

また、自営業者となった場合、自分の行動を決めるのはすべて自分です。

サラリーマンのように、しなければならない業務について、誰かに指示をされるわけではありません。

そのため、日々の行動はすべて、なりたい将来の自分に向かっていく手段なのです。

具体的なイメージを持ち、それに向かって逆算して行動できる人は、最終的に成功をつかむことができるでしょう。

逆に、やみくもに行動している人は、忙しい日々を送っていても何も残らないという結果になりかねません。

自分の行動に責任を持ちリスクを負うことができる

自営業者の場合、日々の行動は決断の連続です。

どこに店舗を開くのか、どの商品を仕入れるのか、従業員を雇うのか・・・という決断を繰り返して、事業を展開していきます。

もちろん、うまくいくことばかりではありません。

しかし、うまくいく場合もそうでない場合も含めて、経営者としてリスクを負った行動をできる人が成功する確率は上がります

経営者ですから、すべての行動に責任を負う必要があることは言うまでもありません。

ただ、リスクを負う場合、それ以上に大事なのはそのリスクを最小限にする行動をとることです。

仮に失敗したとしても、その失敗を次に引きずらないような行動が求められます。

また、失敗を失敗と思わないような行動ができる人もいるかもしれません。

思いどおりに物事が進まなかったとしても、そこから新たな展開を考えることのできる人は、成功できる人だと言えます。

物事を論理的に考えることができる

自営業には、自分のやりたいことをやりたいという気持ちも大事ですが、論理的な考えがなければ事業を継続することはできません

本当にやりたいことだけをやっていたのでは、事業を継続するための資金が続かないのです。

大事なのは、どれだけ売り上げをあげれば赤字から黒字にできるか、経費をいくら削る必要があるといった考え方です。

そんなことは当たり前にできるはずだと思うかもしれません。

しかし、自営業者として自分の理想ばかりを追い求めるうちに、そのような論理的な考えができなくなってしまう場合があります。

忙しく仕事をしていれば、お金は自然に貯まるということはないのです。

自分の感情をコントロールすることができる

自営業者となって日々の行動をすべて自分で決める際に、何らかの理由で今日はやりたくないということがあるかもしれません。

しかし、その日にする必要がないからと後回しにすることで、その後の事業展開に少なからず影響は出ます

日々の行動の積み重ねが、5年後、10年後の自分に跳ね返ってくるのです。

どのような理由があっても、常に前を向いた行動を行うようにしたいものです。

特に、気持ちが乗らないからという理由で何もしないのは、お金を獲得するチャンスを自ら放棄していることとなります。

個人的に嫌なことがあっても、仕事は仕事と割り切って行わなければならないのです。

自分の能力や特徴を理解している

誰もが自営業者や経営者としての才覚を、生まれながらに持っているわけではありません。

しかし、自分の能力や特徴を理解したうえで、どのような行動をすべきかを考えることが、成功への近道となります。

自営業者となる人の中にも、コツコツと努力ができる人もいれば、一瞬のひらめきが優れている人もいます。

その特徴を自分で理解していれば、それに合わせた経営を行うことができます。

また、自分に足りない部分については、他の人からアドバイスをもらうこともできます。

そのような理解がないまま、自分の能力以上のことをしようと思っても、かえって失敗してしまうのです。

時間とお金をうまく使うことができる

自営業者となり、すべてのことに責任を負う立場となります。

ただ、実際に自分ですべてをしなければならないわけではありません。

経営者として自分がしなければならないことと、人に任せてもいいことを分けて考えるようにしましょう。

こうすることで、限られた時間とお金を有効に使うことができます。

お金を出すのを惜しんで、すべて自分がしなければ気が済まないという人もいます。

しかしそれでは、本来、経営者として重要な決断をしなければならない場面に使える時間が少なくなってしまいます。

自営業者として、経営者として、何をすべきかを考え、時間とお金を有効に使う必要があるのです。

周りの人との関係が良好である

自営業者は、サラリーマンのように組織に守られているわけではありません。

自らが会社やお店の顔となり、そのファンを増やしていく必要があります。

そのため、人から応援されないような人・お店・会社では、成功は難しいでしょう。

そのためには、自営業者となった人自身が謙虚でなければなりません。

偉そうにしている人や、態度の大きな人は、反発する人も増えるので、損をする場面もあるはずです。

成功するため必要な行動と思考


ここまで、自営業で成功する人の特徴を見てきました。

一見すると当たり前のことのようですが、実際に自分で事業を始めると見失ってしまいそうなことがいくつもあるのです。

そこで、成功するためにどのような行動をとるべきなのか、そしてどのような思考を持つべきなのかを考えてみましょう。

ここに書いた行動や思考を常に意識することで、成功に近づけるはずです。

成功したいという強い意志を持つ

自営業を開始して、漠然と時間を過ごしていても、長年事業を行っていれば誰でも成功するわけではありません。

成功するには、そのための強い意志が必要です。

成功するための強い意志とは、初心と言い換えることができるかもしれません。

つまり、いつまでも初心を忘れずに日々の行動を行い、事業活動を行うことが大切なのです。

自己投資を行う

自己投資とは、自分を磨くためにお金や時間を使うことを言います。

自分磨きとしてできることは、単に事業のために必要な技術や能力の向上だけではありません。

コンサルティング会社などが主催の、いかに売上を伸ばして利益をあげるかをテーマとしたセミナーや、従業員管理についての研修もあります。

また、ジムに通って体づくりをする人がいるかもしれません。

そのような場を通して自分を磨くとともに、人との出会いを新たなチャンスにつなげることができるのです。

無駄な時間の使い方をしない

無駄な時間の使い方というのは人それぞれで異なるため、一概に何をすべきで何をしてはいけないとは言えません。

ただ、成功するためには、何をする時でも意味のある行動にすることを意識すべきです。

お酒を飲みに行ったり遊びに行ったりした時も、人とのつながりを意識することで、ただ楽しいだけの時間にはしないのです。

同じことをしても、時間を無駄にするか無駄にしないかは自分次第ということを覚えておきましょう。

セルフコントロールを行う

自営業の人は、何もかも自分で判断し、自分で考えて行動しなければなりません。

サラリーマンのように、就業時間や休日がはっきりと決まっているわけではありませんし、誰かが指示をしてくれるわけでもありません。

そのような状況でも、常に前を向いて行動できる人でなければ、自営業としての成功はないのです。

自分自身を厳しくコントロールできる人は、自然とよい結果に結びつくことでしょう。

失敗を恐れず何にでも挑戦する

自営業として事業活動を開始すると、つい慎重になり過ぎて、新しいことに挑戦できないことがあります。

特に、失敗してお金を無駄遣いしてしまうのではないかと考えると、行動も慎重になりがちです。

しかし、自分で考えて試した結果、失敗してもそれは仕方のないことです

何も考えず、同じことを繰り返しているだけでは、失敗はしないかもしれませんが成功もありません。

これまでとは業務のプロセスを変え、あるいは新たな顧客を獲得する方法を模索してみましょう。

そこで失敗しても、次のアイデアにつなげることで、いつか大きな成功をつかむことができるのです。

成功するまであきらめない

失敗に終わった多くの人は、なぜ失敗してしまったのでしょうか。

それは、成功するまで続けなかったからです。

失敗しても、すぐに次のチャレンジをするのです。

もちろん、一度失敗したら次は同じ失敗をしないように工夫しなければなりません。

そのようなことを繰り返して、最後に成功を収めるのです。

途中であきらめたら、何事もそこで終わるということを覚えておいてください。

【経験者が語る】自営業での失敗談


最後に、実際に自営業として会社を経営してきた方の失敗談をご紹介します。

1つ1つの内容は、失敗と言ってもすぐに会社がつぶれてしまうほどのものではありません。

しかし、このような失敗をきっかけに倒産や廃業に追い込まれる可能性もあります。

また、事業の発展に大きな支障が生じることも考えられるのです。

人の失敗を糧にすることも、自営業者として成功するには大事なことです。

お金をかけすぎて失敗した

ある人は、開業にあたって一等地に近い場所に開業し、内装や設備にもお金をかけて豪華にしたいと考えました。

しかし、最初からお金をかけてもうまくいかないばかりか、かえって自分を苦しめる結果となったのです。

新規に出店したお店には、固定客はいません。

そのため、開店してからしばらくの間、来てくれるお客様は皆初めての人ばかりです。

そのようなお客様が、その後何度も来てくれるようになれば、そこではじめて固定客ということになります。

しかし、お客様に十分に満足してもらえるようなサービスを提供できなければ、リピーターにはなりません。

いくらお金をかけたところで、お客様がその後も継続的に来てくれるという保証はないのです。

それよりも、最初はできるだけ支出を抑えて、商品やサービスの向上に力を入れるべきでしょう。

また、資金を次の出店や店舗のリニューアルに取っておくという戦略を持つことも大事です。

人に仕事を任せずに失敗した

またある人は、自営業者になる時、「これからは自分の力で切り開いていくぞ」という気合いだけは持っていました。

しかし、その気合いが時には空回りしてしまうこともあります。

中でも、すべてのことを自分でしなければならないという思いは、かえって事業の停滞を招いてしまいました。

例えば、ホームページの作成を自分でしたのですが、時間がかかった割にクオリティの低いものになってしまいました。

また、事業開設の届出や確定申告なども自分ですべて行った結果、多くの時間を割く結果となってしまいました。

振り返ると、専門的なことはお金を払っても専門家に任せ、自分は本業の発展に注力すべきでした。

そうすれば、もっと早い段階で軌道に乗っていたのではないかと後悔したのです。

まとめ

自営業者として独立し起業する人の多くは、何年も前から開業のための準備を行っています。

この段階では、開業しても何とかなるだろうと楽観的になってしまいがちです。

そして、開業して初めて現実の厳しさを知るという人が多いのです。

ここで紹介した自営業者として成功する人の特徴や、そのための行動や思考について、もう一度よく読んでみてください。

自分にあてはまるものがどれくらいあるのか、そして自分に足りないものがどれくらいあるのかを確認しておくといいでしょう。

そして、最後は自身の思いや信念が重要となるため、その気持ちを忘れないようにしましょう。

また、多くの失敗談がある中で、ほんの一部を紹介しました。

これから開業する人にとって、ヒントとなりますので、ぜひ参考にしてください。

ページの先頭へ戻る